今日の一曲

今日の一曲:山田耕筰 - 赤とんぼ

ふと思いつくと、この曲も案外僕にとって大事な気付きを与えてくれている。 まずひとつに、「ペンタトニック」という概念・言葉を知るきっかけになった。なんとなく、ドレミファソラシドがないと音楽にはならないと思っていたその前提がひっくり返される感覚…

今日の一曲:平沢進 - 世界タービン

メロディということで思い出したのが彼だ。とにかくフレーズが長い。歌うと決めた部分はぐいぐい来る。言動や演出をみているとナルシシストっぽいけれど、そもそも曲じたいもそれっぽい。 個人的にはここまでの長さは好きではないのだけれど、しかし一個一個…

今日の一曲:マキシマム ザ ホルモン - チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ

完全にラブリーで思い出した感じがある。予習復讐もまだ聞いてなかったことだ。 こういうサビだけとりあえずキャッチーにすることで全体的には特殊なジャンルなのにポップにするという方法論は自分的にはホルモンがさいしょだったので、個人的にホルモンメソ…

今日の一曲:ave;new feat.あべにゅうぷろじぇくと - ラブリー☆えんじぇる!!

タイトルからしてすでに熱量がすごい。いわゆる電波ソングという、非オタクには聞かせられないというだけでくくられている作品群の中でも、高音アニメ声・コールめいた合いの手・キラキラしたシンセやSEといった特徴が強い曲だ。 この曲はコードもすごい。A…

今日の一曲:BEGIN - 涙そうそう

自分が好きな曲で、チャートに食い込んでいて、かつほぼ全編ペンタトニックで作られていて、それでいてド和風でないが、どこかノスタルジック。いろいろと奇跡的なバランスだ。 ペンタが崩れているところはふたつ。「よみがえる日は 涙そうそう」の「日は」…

今日の一曲:Tomasz Bednarczyk - The Sketch

たしかポーランド人だった。何度書いても言っても名前を覚えきれない。 構成要素は単純だ。「四度堆積と平行移動を使ったピアノフレーズにグリッチノイズ、フィールドレコーディング素材を入れ込んで曲を作れ」と言われたら、まあこんな感じになるだろう。料…

今日の一曲:荒井由実 - ひこうき雲

サビのドミナントマイナーに乗る9th、この世界観が日本のポップスに入った記念碑的な一曲。どうもProcol Harumというかなりくっきりしたレファレンスがあったようだけど、メロディの邦楽的強さと歌詞のよさで日本人にとってはイーブンだ。 ユーミンは「きっ…

今日の一曲:Ride - Vapour Trail

ギターは開放弦をどう使うかで決まる楽器なのだと痛感する曲であり、最高のコード進行ができればもう曲になることが実証されてしまう曲でもある。 コードリフとでも言おうか、明確なメロディに導かれるでもなく、リズムが特徴的なわけでもない、「ギターじゃ…

今日の一曲:Maurice Ravel - Pavane pour une infante défunte

こういうペースでも続けるのが大事。 コード進行という目で解析したわけではないけれど、とにかく和声がきれいだ。というかメロディもきれいだ。まだ「サロン音楽」が成立できていた幸せな時代の残り香と言えるかもしれない。 ラヴェルの音楽からはどうも美…

今日の一曲:Caravan Palace - Jolie Coquine

昨日はすっかり忘れていた。まあそれくらいのほうが幸せかもしれない。 これは3年くらい前に聞き始めたのだったと思う。エレクトロスウィングというジャンルだと言われる。個人的にはネオソウルと似たものを感じる。ヒップホップやクラブミュージックがネタ…

今日の一曲:Mystical Complex - Kill Them All

あまりクラブミュージックには詳しくない。だけど、某アイドルゲームの個人曲を通してサイケデリックトランスというのはそこそこ合うなと思って、とりあえずInfected Mushroomであるとかを聞いてみたりしていた。 そのセンで、クラブミュージックをやってい…

今日の一曲:Franz Ferdinand - Ulysses

これも昔よく聞いていた。ポストパンクより先にポストパンク・リバイバルを聞いてしまっていたことだなあ。 彼らもリズムのつよさでのしあがったバンドだ。とくにDo You Want Toなんか、リフの音高じたいはただのオクターブだ。この曲も四音。 音を重視した…

今日の一曲:New Order - True Faith

友人と話していて、そういや昔よく聞いてたなあと思い出した一曲。シンプルなリズムがパッド系シンセで作られた音像を牽引していく。慈悲もなく鳴り続けるキックとスネアのパターンを16分のハイハットが彩り続ける。 コードは聞き直すとかなりよかった。メロ…

今日の一曲:スチャダラパー - ヒマの過ごし方

ふつうにヒップホップの話をする。ヒップホップに耳をだんだん馴染ませていくなかで、これもまた重要なきっかけになった一曲だ。ゆるさと知性の同居するライムももちろんだけれど、むしろトラックに感動した。 元ネタはTony Williams' Life TimeのYou Make I…

今日の一曲:dai - Thanks

dai。やはりこの人を書かないと嘘になる。「ひぐらしのなく頃に」目明し編以降の多くのBGMを務めた方だ。あの「you」の作曲者でもある。というか、youはもともとこのThanksのアレンジなのだ。 もともと知ったきっかけは癒月の歌うyouだった。あのバージョン…

今日の一曲:Algernon Cadwalleder - Pitfall

今日は迷った。People in the Boxと迷った。要するにエモだ。 洋楽はQueenを軸に聞いていたので、USインディーには疎い。今もなお疎いけれど、とっかかりとして入ったのがこれだ。日本語で定着した表記がない。きっかけは地下室タイムズだったような気もする…

今日の一曲:54-71 - Ugly Play

これも渋谷TSUTAYAで借りて知ったやつだ。ありがとうございますCCC様、これからもがんばってください。 ジャンルでいうとポストハードコア、ヒップホップあたりか。とくにPortisheadなどアブストラクトヒップホップに近い面があると思う。ぎりぎりまで切り詰…

今日の一曲:ジンタ - 見上げて御覧よ

日付またいじゃった。 このバンドを知ったのは偶然だ。ふつうに楽隊としてのジンタを調べていたらYouTubeでひっかかった。ありがとうYouTube。そのあとAmazonでCDを買った。ありがとうAmazon。 音楽性はアメリカンフォークロック+歌謡曲といった趣。スロー~…

今日の一曲:The Who - Baba O'Riley

The Whoは曲単位で好きなものがたくさんある。もともとSubstituteについて書きたかった。けれど、昨日からこのBaba O'Rileyのことを考え続けてしまっている。 コードネームでみれば単純な曲だ。F,Bb,C,後奏になってやっとEbが出てくる。それでシンプルに聞こ…

今日の一曲:WEEKEND - PASS THE MIC

ヒップホップが聞けるようになった、いちばんはっきりしたきっかけだ。ありがとう渋谷TSUTAYA。ポップにもあったようにフィッシュマンズっぽさが糸口になった。少しアレンジすればごくふつうのバンドサウンドになる。ギターのカッティングがいい。 しっかり…

今日の一曲:GO!GO!7188 - 瑠璃色

GO!GO!7188 - RURIIRO PV - YouTube ・和風ロック ・ストイックスリーピース

今日の一曲:岡林信康 - チューリップのアップリケ

「チューリップのアップリケ」岡林信康 - YouTube ・エンヤトットの無残 ・「日本的」なフォーク

今日の一曲:シャドウハーツ - 平原「球-qu-」

Shadow Hearts 1 OST - 06 - Sphere qu - YouTube ・ワールドミュージックの視点からの俯瞰 ・スケッチ的なBGM

今日の一曲:熊本県民謡 - おてもやん

赤坂小梅/オテモヤン - YouTube ・「日本」との断絶 ・語り/合いの手の力

今日の一曲:伊福部昭 - ピアノと管弦楽のための「リトミカ・オスティナータ」

伊福部昭/ピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータ(1961) by toymui2 音楽/動画 - ニコニコ動画 ・民族、原始の響き ・「伊福部昭」

今日の一曲:Robert Glasper Experiment - I Stand Alone

I Stand Alone (Lyric Video) - YouTube ・ジャズ×ヒップホップのかっこよさ ・I need hiphop

今日の一曲:スピッツ - 夜を駆ける

spitz - 夜を驅ける (live)... - YouTube ・二面性 ・日常から普遍へ

今日の一曲:Queen - Bohemian Rhapsody

Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video) - YouTube ・奇跡のバランス感覚 ・音楽への愛

今日の一曲:涼宮ハルヒ(平野綾) - First Good-Bye

First Good-Bye(超高音質♪) - YouTube ・バンドミュージックのアルファ

今日の一曲:Final Fantasy X - ザナルカンドにて

Final Fantasy X OST : To Zanarkand - YouTube ・「コード」の移り変わり ・音楽を超えた音楽